油は摂る量と質が大事

「油」と聞くとどんなイメージがありますか?
おそらく「油は太る」と思い込んでいる方もいると思います。しかしダイエット中だからといって、まったく油を口にしないことはとても危険なこと。
たしかに油は高カロリーなので、とり過ぎると肥満の原因につながります。しかし、逆に油をまったくとらない状態が続くと、疲労感を感じたり体力が低下したりなどとカラダにさまざまな影響を及ぼします。
とはいえ、油脂たっぷりのメニューは、摂りすぎることで「肥満の原因、高血圧などの病気を招く」と耳にすることもあります。「ダイエットの敵!」と、控えている人や徹底的に避けている人も少なくないはず。

ダイエット中の人や、健康意識の高い人からは何かと嫌われがちな油脂(脂質)ですが、実は油脂は、健康な体をキープするための大切な栄養素のひとつでもあります。
摂りすぎるのはもちろん体に良くはないのですが、全く摂らずに体内で不足してしまうのも危険なので、バランスと、油の室外が大事なんです。

油脂(脂質)を構成する成分には、飽和脂肪酸と不飽和脂肪酸の2種類があります。

飽和脂肪酸とは、動物性脂肪に多く含まれるといわれ、血液中の中性脂肪やコレステロールを増やす成分。摂りすぎに注意な存在です。バターや豚肉の脂身、鶏皮、マヨネーズの油などが飽和脂肪酸です。
ファーストフードやコンビニ弁当などはこれが多いと思ってください。

一方の不飽和脂肪酸は、体に良いといわれる成分。逆に血中のコレステロールを調整する働きがあります。こちらはオリーブオイルや亜麻仁油、エゴマ油などの植物性油脂や青魚などに多く含まれています。

中でも最近は、不飽和脂肪酸の中でも特に「オメガ3」に分類される脂肪酸が注目されています。亜麻仁油やクルミ、サンマやサバなどの青魚に含まれている脂肪酸で、肌や髪を美しく保ち、血行を良くする効果が期待できます。
ただふだんの食生活ではたくさん摂ることが難しい成分でもあるので、亜麻仁油を普段のサラダやスープに利用したり、魚料理を多めに摂ることを意識してみると良さそうです。

体内バランスは、油とお水で決まると言っても過言ではありません。
お水をこまめに飲み、良質の油を摂ることで身体だけでなく、お肌も調子が良くなっていきます。
お水はいくら飲んでもいいですが、油は適切な量と質を心がけてみましょう。